・スワップポイント投資でおすすめ通貨はなんだろう?
・おすすめFX会社はどこだろう?
こういった疑問にお答えしていきます。
相場の値動きを過度に気にすることなく、ほったらかし運用が可能なことから、人気の高いスワップポイント投資。
ただし、スワップポイント投資では、通貨選びとレバレッジ設定を慎重に行う必要があります。
なぜなら、闇雲にハイレバレッジで運用すると、相場の暴落により、ロスカットになる可能性があるからです。
2018年のトルコショックでは多くの投資家がロスカットの目に逢いました・・・
私自身も、本記事でご紹介する内容を踏まえて、メキシコペソ・南アフリカランドのスワップ投資をしており、以下の運用を実現しています。
・メキシコペソ:想定年利24.9%(レバレッジ約3倍)
・南アフリカランド ::想定年利27.3%(レバレッジ約4倍)
参考記事
>> 【メキシコペソ】スワップポイント投資 | 運用実績、利回り公開中!
>> 【南アフリカランド】スワップポイント投資 | 運用実績、利回り公開中!
本記事では、スワップポイント投資におすすめの通貨・推奨レバレッジ・FX会社をご紹介していきます。
それでは、いってみましょう。
▼スワップポイント投資についてはこちらの記事で解説しています。
>> スワップポイントとは?メリット・デメリットを分かりやすく解説
- スワップポイント投資おすすめ通貨
- おすすめ通貨の選定ポイント
- おすすめ通貨の推奨レバレッジ
- おすすめのFX会社
目次
スワップポイント おすすめ通貨
結論、おすすめは「メキシコペソ」「南アフリカランド」「トルコリラ」です!
順番としては、メキシコペソ > 南アフリカランド >> トルコリラ です。
理由は、政策金利が他国に比べ圧倒的に高く、スワップポイントが魅力的なためです。
ただし、新興国ならではのリスクもあるため、レバレッジを抑えた運用をおすすめします。
各通貨のおすすめレバレッッジは追って解説しますね。
続いて、おすすめ通貨である理由を細かく見ていきましょう。
おすすめ通貨の選定ポイント
通貨選定のポイントは以下の2点です。
・政策金利(スワップポイント)
・相場のトレンド
政策金利(スワップポイント)
各国の政策金利比較は以下のとおりです。
▼各主要国の政策金利(20120年1月時点)
国名 | 政策金利 |
日本 | -0.10% |
アメリカ | 1.75% |
EU | 0.00% |
イギリス | 0.75% |
カナダ | 1.75% |
オーストラリア | 0.75% |
ニュージーランド | 1.00% |
スイス | -1.25% |
香港 | 2.00% |
トルコ | 11.25% |
メキシコ | 7.25% |
南アフリカ | 6.25% |
トルコ、メキシコ、南アフリカが突出して高いのが分かりますね。
クロス円の場合、日本の政策金利(-0.10%)との差分が、スワップポイントとなります。
そのため、政策金利が高いほど、買いポジションに対して付与されるスワップポイントも高くなります。
2019年からアメリカをはじめ、先進国・新興国が相次いで、利下げに動いています。
トルコ・メキシコ・南アフリカも例外ではなく、利下げに動いていますが、全体的に利下げになっていることもあり、政策金利の高さは揺るぎません。
続いて、各主要国通貨(クロス円)のスワップポイントを比較してみましょう。
▼通貨ペア毎1Lot(1万通貨)あたりスワップ
↓横スクロールできます(特にスマホの方)↓
通貨ペア | 1円あたりスワップ (プラス方向) |
スワップ (買い) |
スワップ (売り) |
現在レート (2019/10/9時点) |
メキシコペソ円 | 2.19円 | 12円 | -12円 | 5.474円 |
南アフリカランド円 | 1.70円 | 12円 | -12円 | 7.043円 |
トルコリラ円 | 3.80円 | 70円 | -70円 | 18.40円 |
ドル円 | 0.60円 | 65円 | -65円 | 107.28円 |
ユーロ円 | 0.084円 | -10円 | 10円 | 117.79円 |
ポンド円 | 0.19円 | 25円 | -25円 | 131.24円 |
豪ドル円 | 0.22円 | 16円 | -16円 | 72.32円 |
NZドル円 | 0.29円 | 20円 | -20円 | 67.71円 |
カナダドル円 | 0.49円 | 40円 | -40円 | 80.60円 |
(参照元:みんなのFXスワップポイント)※2019/10/8時点
1円あたりスワップで見ると、トルコリラ > メキシコペソ > 南アフリカランド の順番となります。
スワップポイントの高さに加えて、次に紹介する「相場のトレンド」を踏まえて通貨選定を行います。
相場のトレンド
スワップポイント投資は、買いポジションを保有し続ける必要があります。
そのため、価格下落が続くと、含み損を抱え続け、最悪ロスカットされてしまいます。
一時的な下落は仕方ないですが、一定のレンジで上下を続ける「レンジ相場」となっている通貨が理想です。
メキシコペソ・南アフリカランド ・トルコリラのチャート推移を見てみましょう。
▼メキシコペソ円チャート推移
過去3年で見ると、最高値6.429円、最安値4.870円となっており、概ね5〜6円間のレンジ相場となっています。
安心できますね。
▼南アフリカランド円チャート推移
過去3年で見ると、最高値9.285円、最安値6.314円となっており、概ね7〜9円間のレンジ相場となっています。
安心できますね。
▼トルコリラ円チャート推移
過去3年で見ると、ずっと下がり続けていますね。
もっと長い期間で見ても下落し続けています。
一方、2018年に「トルコショック」という大暴落がありましたが、その後徐々に盛り返しています。
ただし、リスクの高い通貨になるので、慎重な運用をする必要があります。
おすすめ運用レバレッジは追って解説しますね。
・おすすめ通貨順は、メキシコペソ > 南アフリカランド >> トルコリラ。
・通貨選定ポイントは、政策金利の高さ と レンジ相場 であること。
・政策金利は、トルコ・メキシコ・南アフリカが突出して高い。
・メキシコペソ・南アフリカランドは、過去3年レンジ相場を形成。
・トルコリラは、下落が続いている。
・一方、2018年8月の大暴落以降、盛り返してきている。
・スワップポイントの高さは魅力だが、慎重な運用を行う必要あり。
続いて、各通貨のおすすめレバレッジを見ていきましょう。
メキシコペソ
おすすめレバレッジは3倍!
メキシコペソ1万通貨を購入する場合の、レバレッジ毎 必要資金・想定利回り 比較を見てみましょう。
↓横スクロールできます(特にスマホの方)↓
レバレッジ | 想定利回り(年間) | ロスカットライン | 必要資金 | オススメ度 |
1倍 | 8.3% | 0円 | 57,000円 | |
2倍 | 16.6% | 2.969円 | 28,500円 | |
3倍 | 24.9% | 3.959円 | 19,000円 | |
4倍 | 33.2% | 4.454円 | 14,250円 | |
5倍 | 41.6% | 4.750円 | 11,400円 |
メキシコペソ円レート=5.7円 1万通貨あたり年間スワップポイント=4,745円(13円×365日)
おすすめレバレッジは3倍です!
レバレッジ3倍でスワップポイントのみで想定年利24.9%が期待できます。
3倍がおすすめの理由は、過去最安値(4.87円)よりマイナス約1円下がってもロスカットされないためです。
メキシコペソのチャートを見てみましょう。
▼メキシコペソ円 10年強 チャート
2016年11月に史上最安値(4.87円)を付けました。
レバレッジ3倍で運用した場合、
ロスカットライン(3.959円)と史上最安値(4.870円)の差分は0.911円です。
関連記事
>> 【おすすめは3倍!】メキシコペソの適正レバレッジ計算 | 収益シミュレーション
また、メキシコペソは世界3大格付け会社が投資対象と評価しており、安心できます。
関連記事
>> 【最新】メキシコの格付け | 為替に与える影響・発表タイミングは?
メキシコペソ おすすめFX会社
メキシコペソ投資なら、スワップポイントの高い LIGHT FX がオススメです!
関連記事
>> 【最新】メキシコペソ スワップポイント比較 | おすすめFX会社一覧
>> 【本音】LIGHT FXの評判 | メリット・デメリットを徹底解説!
南アフリカランド
南アフリカランドのおすすめレバレッジは3倍!
南アフリカランド1万通貨を購入する場合の、レバレッジ毎 必要資金・想定利回り 比較を見てみましょう。
↓横スクロールできます(特にスマホの方)↓
レバレッジ | 想定利回り(年間) | ロスカットライン | 必要資金 | オススメ度 |
1倍 | 7.3% | 0円 | 75,000円 | |
2倍 | 14.6% | 3.907円 | 37,500円 | |
3倍 | 21.9% | 5.209円 | 25,000円 | |
4倍 | 29.2% | 5.860円 | 18,750円 | |
5倍 | 36.5% | 6.250円 | 15,000円 |
南アフリカランド円レート=7.5円 1万通貨あたり年間スワップポイント=5,475円(15円×365日)
おすすめレバレッジは3倍です!
レバレッジ3倍でスワップポイントのみで想定年利21.9%が期待できます。
3倍がおすすめの理由は、過去最安値(6.314円)よりマイナス1円強下がってもロスカットされないためです。
南アフリカランドのチャートを見てみましょう。
▼南アフリカランド円 10年強 チャート
2016年6月に史上最安値(6.314円)を付けました。
レバレッジ3倍で運用した場合、
ロスカットライン(5.209円)と史上最安値(6.314円)の差分は1.105円です。
ちなみに私の運用は約4倍なので、少々リスクを取っています。
関連記事
>> 【おすすめは3倍!】南アフリカランドの適正レバレッジ計算 | 収益シミュレーション
南アフリカランド おすすめFX会社
南アフリカランド投資なら、スワップポイントの高い LIGHT FX がオススメです!
関連記事
>> 【最新】南アフリカランド スワップポイント比較 | おすすめFX会社一覧
>> 【本音】LIGHT FXの評判 | メリット・デメリットを徹底解説!
トルコリラ
トルコリラのおすすめレバレッジは3倍!
トルコリラ1万通貨を購入する場合の、レバレッジ毎 必要資金・想定利回り 比較を見てみましょう。
↓横スクロールできます(特にスマホの方)↓
レバレッジ | 想定利回り(年間) | ロスカットライン | 運用資金 | オススメ度 |
1倍 | 7.89% | 0円 | 185,000円 | |
2倍 | 15.78% | 9.896円 | 92,500円 | |
3倍 | 23.68% | 13.195円 | 61,667円 | |
4倍 | 31.57% | 14.844円 | 46,250円 | |
5倍 | 39.46% | 15.834円 | 37,000円 |
トルコリラ円レート=18.5円 1万通貨あたり年間スワップポイント=14,600円(40円×365日)
おすすめレバレッジは3倍です!
レバレッジ3倍でスワップポイントのみで想定年利23.68%が期待できます。
3倍がおすすめの理由は、過去最安値(15.218円)よりマイナス約2円下がってもロスカットされないためです。
トルコリラのチャートを見てみましょう。
▼トルコリラ円 10年強 チャート
下落し続けており、2018年8月に史上最安値(15.218円)を付けました。
この時の大暴落は「トルコショック」と呼ばれ、多くの個人投資家が大損をしました・・・
ただし、その後トルコ経済の回復に伴い、レートは上昇を続けています。
レバレッジ3倍で運用した場合、
ロスカットライン(13.195円)と史上最安値(15.218円)の差分は2.023円です。
関連記事
>> 【おすすめは3倍!】トルコリラの適正レバレッジ計算 | 収益シミュレーション
トルコリラ おすすめFX会社
トルコリラ投資なら、スワップポイントの高い LIGHT FX がオススメです!
関連記事
>> 【最新】トルコリラ スワップポイント比較 | おすすめFX会社一覧
>> 【本音】LIGHT FXの評判 | メリット・デメリットを徹底解説!
まとめ
・おすすめ通貨順は、メキシコペソ > 南アフリカランド >> トルコリラ。
・通貨選定ポイントは、政策金利の高さ と レンジ相場 であること。
・政策金利は、トルコ・メキシコ・南アフリカが突出して高い。
・メキシコペソ・南アフリカランドは、過去3年レンジ相場を形成。
・トルコリラは、下落が続いている。
・一方、2018年8月の大暴落以降、盛り返してきている。
・スワップポイントの高さは魅力だが、慎重な運用を行う必要あり。
・メキシコペソの推奨レバレッジは3倍!
・レバレッジ3倍で想定年利24.9%!
・南アフリカランドの推奨レバレッジは3倍!
・レバレッジ3倍で想定年利21.9%!
・トルコリラの推奨レバレッジは3倍!
・レバレッジ3倍で想定年利23.6%!
スワップ投資は早く始めた方がスワップポイントが貯まり続けるため、有利です。
また、貯まったスワップポイントを追加原資として継続的に積立投資を行うことで、複利効果が働き、数年後の利益が大きく変わってきます。
▼スワップ複利投資 に興味ある方は以下の記事をご覧下さい。
>> 【資産倍増!】メキシコペソ積立投資 | スワップ再投資の複利効果を公開
>> 【資産倍増!】南アフリカランド積立投資 | スワップ再投資の複利効果を公開
>> 【資産倍増!】トルコリラ積立投資 | スワップ再投資の複利効果を公開
まずは小額からでもスワップポイント投資を始めてみてはいかがでしょうか^ ^
メキシコペソ投資なら、スワップポイントの高い LIGHT FX がオススメです!
南アフリカランド投資なら、スワップポイントの高い LIGHT FX がオススメです!
トルコリラ投資なら、スワップポイントの高い LIGHT FX がオススメです!
関連記事
>> スワップポイントで生活資金は稼げるのか?|ブログでシミュレーション