どうも、1,000万資産運用している、ぴろりんです。
本記事では、私が2019年2月より運用しているループイフダンの実績と設定を公開します(週次・月次で更新をしていきます)
裁量FXで、ビギナーズラックで調子になった後、大きな痛手を喰らい、FX恐怖症になった私を救ってくれたのが「リピート系自動売買FX」でした。
ループイフダンは、設定の手軽さが魅力の自動売買FXサービスです。
自動で稼働してくれるため、相場に張り付く必要がなく、設定次第では、リスクを抑えながら、安定的に稼いでくれるため、精神的にも優しいサービスです。
FX初心者にも始めやすいサービスかと思うので、実態を包み隠さず公開していきます。
それでは、いってみましょう。
※本記事は「表」を多用していますが、途中で切れる場合は横スクロール可能です。
\ 設定カンタン。キャッシュバックキャンペーン実施中 /
▼ループイフダンって何?って方はこちらの記事をご覧下さい。
目次
月次実績
全体
↓横スクロールできます(特にスマホの方)↓
2019年 | 単月損益 | 累計損益 | 累計利回り | 評価損益 | 時価残高 | 元本 |
2月 | 4,221円 | 4,221円 | 1.4% | ▲1,107円 | 303,114円 | 300,000円 |
3月 | 10,632円 | 14,853円 | 3.0% | ▲11,386円 | 503,467円 | 500,000円 |
4月 | 8,292円 | 23,145円 | 4.6% | ▲12,625円 | 510,520円 | 500,000円 |
5月 | 9,919円 | 33,064円 | 6.6% | ▲98,707円 | 434,357円 | 500,000円 |
6月 | 9,622円 | 42,686円 | 8.5% | ▲44,404円 | 498,282円 | 500,000円 |
7月 | 6,001円 | 48,687円 | 9.7% | ▲56,205円 | 492,482円 | 500,000円 |
8月 | 20,366円 | 69,053円 | 13.8% | ▲166,314円 | 402,739円 | 500,000円 |
9月 | 12,463円 | 81,516円 | 16.3% | ▲87,973円 | 493,543円 | 500,000円 |
10月 | 15,722円 | 97,238円 | 19.4% | ▲49,907円 |
547,331円 | 500,000円 |
11月 | 6,277円 | 103,515円 | 20.7% | ▲56,379円 |
547,136円 | 500,000円 |
12月 | 11,566円 | 115,081円 | 23.0% | ▲16,813円 |
598,268円 | 500,000円 |
・運用開始から10ヶ月
・累計確定損益:+115,081円
・評価損益:▲16,813円
・投資元本に対する累計利回り:23.0%
*年利換算:30.7%
・運用中通貨ペア:カナダドル円(B20)、豪ドル円(B40)
(2019/12/31時点)
通貨ペア別
2019年 | 単月損益 | カナダドル円 | 豪ドル円 | 運用 |
2月 | 4,221円 | 1,097円 | 3,124円 | 0ヶ月目 |
3月 | 10,632円 | 6,522円 | 4,110円 | 1ヶ月目 |
4月 | 8,292円 | 4,804円 | 3,488円 | 2ヶ月目 |
5月 | 9,919円 | 7,473円 | 2,446円 | 3ヶ月目 |
6月 | 9,622円 | 7,496円 | 2,126円 | 4ヶ月目 |
7月 | 6,001円 | 3,856円 | 2,145円 | 5ヶ月目 |
8月 | 20,366円 | 12,696円 | 7,670円 | 6ヶ月目 |
9月 | 12,463円 | 7,581円 | 4,882円 | 7ヶ月目 |
10月 | 15,722円 | 9,081円 | 6,641円 | 8ヶ月目 |
11月 | 6,277円 | 3,846円 | 2,431円 | 9ヶ月目 |
12月 | 11,566円 | 6,158円 | 5,408円 | 10ヶ月目 |
週次実績
2019年10〜12月
↓横スクロールできます(特にスマホの方)↓
2019年 | 単週損益 | カナダドル円 | 豪ドル円 | 評価損益 | 運用 |
12/23〜12/29 |
3,801円 |
1,677円 |
2,124円 |
▲14,134円 |
46週目 |
12/16〜12/22 |
1,019円 |
1,019円 |
0円 |
▲27,923円 |
45週目 |
12/9〜12/15 |
4,784円 |
2,338円 |
2,446円 |
▲32,233円 |
44週目 |
12/2〜12/8 |
1,962円 |
1,124円 |
838円 |
▲62,545円 |
43週目 |
11/25〜12/1 |
1,309円 |
897円 |
412円 |
▲56,379円 |
42週目 |
11/18〜11/24 |
1,226円 |
826円 |
400円 |
▲74,954円 |
41週目 |
11/11〜11/17 |
815円 |
413円 |
402円 |
▲60,042円 |
40週目 |
11/4〜11/10 | 2,321円 | 1,506円 |
815円 |
▲44,323円 |
39週目 |
10/28〜11/3 |
3,207円 |
1,194円 |
2,013円 |
▲49,907円 |
38週目 |
10/21〜10/27 |
3,203円 |
2,331円 |
872円 |
▲48,414円 |
37週目 |
10/14〜10/20 |
3,086円 |
1,826円 |
1,260円 |
▲50,712円 |
36週目 |
10/7〜10/13 |
5,822円 |
3,326円 |
2,496円 |
▲70,461円 |
35週目 |
2019年7〜9月
2019年 | 単週損益 | カナダドル円 | 豪ドル円 | 評価損益 | 運用 |
9/30〜10/6 |
1,222円 |
820円 |
402円 |
▲129,269円 |
34週目 |
9/23〜9/29 |
2,298円 |
1,484円 |
814円 |
▲93,957円 |
33週目 |
9/16〜9/22 |
612円 |
612円 |
0円 |
▲92,776円 |
32週目 |
9/9〜9/15 |
4,686円 |
2,814円 |
1,872円 |
▲67,627円 |
31週目 |
9/2〜9/8 |
4,655円 |
2,459円 |
2,196円 |
▲95,855円 |
30週目 |
8/26〜9/1 | 4,872円 | 2,464円 | 2,408円 | ▲166,314円 | 29週目 |
8/19〜8/25 | 1,448円 | 1,448円 | 0円 | ▲193,214円 | 28週目 |
8/12〜8/18 | 7,384円 | 4,528円 | 2,856円 | ▲156,841円 | 27週目 |
8/5〜8/11 | 6,258円 | 3,852円 | 2,406円 | ▲122,566円 | 26週目 |
7/29〜8/4 | 820円 | 820円 | 0円 | ▲45,961円 | 25週目 |
7/22〜7/28 | 637円 | 637円 | 0円 | ▲38,049円 | 24週目 |
7/15〜7/21 | 1,065円 | 217円 | 848円 | ▲35,363円 | 23週目 |
7/8〜7/14 | 1,292円 | 892円 | 400円 | ▲35,382円 | 22週目 |
7/1〜7/7 | 2,591円 | 1,694円 | 897円 | ▲37,081円 | 21週目 |
2019年4〜6月
2019年 | 単週損益 | カナダドル円 | 豪ドル円 | 評価損益 | 運用 |
6/24〜6/30 | 3,336円 | 2,022円 | 1,314円 | ▲44,404円 | 20週目 |
6/17〜6/23 | 2,113円 | 1,713円 | 400円 | ▲84,053円 | 19週目 |
6/10〜6/16 | 1,229円 | 1,229円 | 0円 | ▲86,140円 | 18週目 |
6/3〜6/9 | 2,944円 | 2,532円 | 412円 | ▲59,377円 | 17週目 |
5/27〜6/2 | 1,648円 | 1,225円 | 423円 | ▲98,707円 | 16週目 |
5/20〜5/26 | 1,975円 | 1,159円 | 816円 | ▲64,195円 | 15週目 |
5/13〜5/19 | 2,036円 | 2,036円 | 0円 | ▲58,527円 | 14週目 |
5/6〜5/12 | 3,632円 | 2,425円 | 1,207円 | ▲41,173円 | 13週目 |
4/29〜5/5 | 1,047円 | 628円 | 419円 | ▲20,959円 | 12週目 |
4/22〜4/28 | 1,026円 | 1,026円 | 0円 | ▲17,910円 | 11週目 |
4/15〜4/21 | 1,198円 | 795円 | 403円 | – | 10週目 |
4/8〜4/14 | 2,766円 | 1,367円 | 1,399円 | – | 9週目 |
4/1〜4/7 | 2,883円 | 1,616円 | 1,267円 | – | 8週目 |
2019年1〜3月
2019年 | 単週損益 | カナダドル円 | 豪ドル円 | 評価損益 | 運用 |
3/25〜3/31 | 4,358円 | 2,721円 | 1,637円 | – | 7週目 |
3/18〜3/24 | 2,121円 | 878円 | 1,243円 | – | 6週目 |
3/11〜3/17 | 2,763円 | 1,533円 | 1,230円 | – | 5週目 |
3/4〜3/10 |
804円 | 804円 | 0円 | – | 4週目 |
2/25〜3/3 |
2,511円 | 1,683円 | 828円 | – | 3週目 |
2/18〜2/24 |
1,124円 | – | 1,124円 | – | 2週目 |
2/11〜2/17 |
1,172円 | – | 1,172円 | – | 1週目 |
運用通貨ペア・設定
稼働中
↓横スクロールできます(特にスマホの方)↓
通貨ペア | タイプ | 取引数量 | 最大ポジション数 | 損切り設定 | 運用開始 |
豪ドル円 | B40 | 1,000 | 30 | なし | 2019年2月 |
カナダドル円 | B20 | 1,000 | 31 | なし | 2019年2月 |
▼通貨ペア選定・設定理由は、こちらの記事で解説しています。
\ 設定カンタン。キャッシュバックキャンペーン実施中 /
月次振り返り
2019年12月
単月損益は、+11,566円でした。
各通貨ペアの実績はこちら。
豪ドル円:+5,408円
カナダドル円:+6,158円
12月は上昇トレンドとなり、カナダドル円・豪ドル円共に約2〜3円ほど上昇しました。
そのため、11月よりも利益は大きくなりました^ ^
2019年11月
単月損益は、+6,277円でした。
各通貨ペアの実績はこちら。
豪ドル円:+2,431円
カナダドル円:+3,846円
11月は相場の変動が少なく、利益も10月よりも下がりました・・・
現状、ドル円を中心に上昇相場になってきているので、12月の結果に期待です!
2019年10月
単月損益は、+15,772円でした。
各通貨ペアの実績はこちら。
豪ドル円:+6,641円
カナダドル円:+9,081円
10月は豪ドル円、カナダドル円ともにキレイな右肩上がりの上昇相場でした。
その結果、単月損益は高い水準をキープでき、含み損も大きく減りました^ ^
2019年9月
単月損益は、+12,463円でした。
各通貨ペアの実績はこちら。
豪ドル円:+4,882円
カナダドル円:+7,581円
9月も8月に引き続き、米中貿易摩擦問題により、大きく上下に揺れました。
揺れ幅が大きかったため、まずまずの利益を出すことに成功です^ ^
2019年8月
単月損益は、+20,366円でした。
各通貨ペアの実績はこちら。
豪ドル円:+7,670円
カナダドル円:+12,696円
8月は米中貿易摩擦問題悪化により、各通貨大きく下落しました。
しかし、その後大きく上下に動いたため、過去最高の単月実績となりました!
2019年7月
単月損益は、+6,001円でした。
各通貨ペアの実績はこちら。
豪ドル円:+2,145円
カナダドル円:+3,856円
2019年6月
単月損益は、+9,622円でした。
各通貨ペアの実績はこちら。
豪ドル円:+2,126円
カナダドル円:+7,496円
2019年5月
単月損益は、+9,919円でした。
各通貨ペアの実績はこちら。
豪ドル円:+2,446円
カナダドル円:+7,473円
2019年4月
単月損益は、+8,292円でした。
各通貨ペアの実績はこちら。
豪ドル円:+3,488円
カナダドル円:+4,804円
2019年3月
単月損益は、+10,632円でした。
各通貨ペアの実績はこちら。
豪ドル円:+4,110円
カナダドル円:+6,522円
\ 設定カンタン。キャッシュバックキャンペーン実施中 /